
AU one
2年ぶり9回目の出場を決めた!
青森県にある八戸市にある八戸学院光星高等学校。
2018年全国高校野球選手権大会へ切符を見事にゲット!
本州最北端で躍動する球児たちが、甲子園へやってきます。
2018年の八戸学院光星高校野球部メンバーの出身中学校と地元比率を調べてみました!
2018年八戸学院光星高校野球部の出身中学校一覧
ことし100回の記念大会となる夏の全国高校野球青森大会の決勝は、八戸学院光星高校が弘前学院聖愛高校に6対4で勝ち、2年ぶり9回目の夏の甲子園出場を決めました。 https://t.co/vhMcAXHTJu
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年7月22日
甲子園を決めた2018年夏季、青森大会での登録メンバーです。
番号 | 氏名 | 学年 | 位置 | 出身中学 | 球歴 |
1 | 福山 優希 | 3 | 投手 | 青森 八戸市市川中 | 八戸東シニア |
2 | 秋山 龍生 | 3 | 捕手 | 茨城 取手市戸頭中 | 荒川シニア |
3 | 但井 智哉 | 3 | 内野手 | 鳥取 岩美町岩美中 | 鳥取中央シニア |
4 | 近藤 俊太 | 3 | 内野手 | 神奈川 横浜市秋葉中 | 横浜旭峰ポニー |
5 | 下山 昂大 | 2 | 内野手 | 青森 弘前市第四中 | 弘前白神シニア |
6 | 武岡 龍世 | 2 | 内野手 | 徳島 吉野川市鴨島第一中 | 徳島ホークス |
7 | 東 健太郎 | 3 | 外野手 | 大阪 堺市上野芝中 | 和泉ボ-イズ |
8 | 長南 佳洋 | 3 | 外野手 | 福島 郡山市安積中 | 郡山ボ-イズ |
9 | 矢野 虎弥 | 3 | 外野手 | 大阪 大阪産業大附中 | 大阪城東シニア |
10 | 中村 優惟 | 3 | 控え | 岩手 久慈市長内中 | 中学軟式 |
11 | 後藤 丈海 | 2 | 控え | 大阪 大阪市城陽中 | 大阪城東シニア |
12 | 松谷 隆誠 | 3 | 控え | 大阪 藤井寺市藤井寺中 | 羽曳野ボーイズ |
13 | 近藤 遼一 | 2 | 控え | 奈良 桜井市桜井西中 | 橿原コンドルボーイズ |
14 | 島袋 翔斗 | 2 | 控え | 沖縄 那覇市古蔵中 | 志村ボーイズ |
15 | 豊田 勝利 | 3 | 控え | 大阪 茨木市南中 | 中学軟式 |
16 | 伊藤 大将 | 2 | 控え | 大阪 寝屋川市第九中 | 寝屋川中央シニア |
17 | 北林 英治 | 3 | 控え | 滋賀 甲賀市土山中 | 湖東シニア |
18 | 吉田 和永 | 3 | 控え | 大阪 松原市松原第六中 | 河南シニア |
19 | 山田 怜卓 | 2 | 控え | 京都 向日市寺戸中 | 京都東山ボ-イズ |
20 | 太山 皓仁 | 2 | 控え | 大阪 大阪市加美南中 | 中学軟式 |
地元出身比率
青森県内の中学から八戸学院光星高等学校に進学した部員の比率を紹介します。
地元出身比率は・・・10%
20人中2人が青森県の中学で、県外で一番多いのは8人の大阪の中学出身者です。
八戸学院光星高校野球部のニュース
【 #青森 】八戸学院光星・長南主将の涙が止まらない…2年ぶり甲子園https://t.co/V9iwnTm6hB#kokoyakyu #高校野球 #yakyu #野球 #甲子園 #100回記念大会 #100回目の夏
— 「報知高校野球」編集長日比野 (@HochiKokoyakyuH) 2018年7月23日
青森大会の決勝は弘前学院聖愛高校との対戦でした。
弘前学院聖愛高校野球部は青森県出身者の多いチーム。かたや、八戸学院光星高校野球部はほとんどが県外出身。
いろいろ言う人もいますが、球児にとって甲子園への思いは皆一緒でしょう。
春季 #高校野球 #東北大会 の公式練習が6日に行われました。#八戸学院光星 の 最速145㌔右腕 #福山優希(3年)がチームを頂点に導く。今春は調子を崩し、地区大会前にエースナンバーを失った。だが「気迫を前面に出して練習を頑張った」と県大会では背番号1を取り戻し、優勝に貢献しました pic.twitter.com/dczI8u8dcM
— 日刊スポーツ新聞社東北取材班 (@nikkan_tohoku) 2018年6月6日
注目したい選手はエースの福山優希くん。
優に140kmを超える快速右腕。
一時期はエースナンバーを失っていたとのことですが、その時の悔しさを糧に飛躍を遂げてくれるでしょう!