
ユニークな書道アートが話題の、書道家タレント原愛梨さん。
プロ野球選手の名前を使って、文字とイラストを融合させた作品が注目されました。
愛くるしい笑顔がチャーミングで、これからタレントとしても注目されるのではと思います。
もちろん書道家としての腕前も抜群。
そんな原愛梨さんの経歴や作品、そして書を実際に注文できるのか調べてみました。
原愛梨の経歴
- 本名:原愛梨
- 出身:福岡県
- 生年月日:1993年10月2日
- 身長:149cm
- 所属:ツインプラネット
原愛梨さんは2歳から、お姉さんの影響で書道を始められました。
ほかにも色々と習い事をされてたそうですが、書道が一番好きだったそうです。
「好きこそものの上手なれ」なんでしょうか、最年少で文部科学大臣賞を受賞という実績を残されます。
柳川市立柳城中学、福岡県立山門高校、福岡教育大学教育学部と進まれ、書家になる前は一度地元の銀行に就職されています。
しかしながら、夢を諦められないということで一年で離職。
ここからの現在の原愛梨さんの書家タレントとしての経歴が始まりました。
原愛梨の作品
原愛梨さんの書道アートで話題になったのが、プロ野球選手の名前アート。
この高橋純平選手の作品が、名前を使った人物アートの始まりだそうです。
米津玄師さんのLemonを題材にした作品も。
これは凄い大作ですね!
近くでじっくり見てみたい…
書道アートじゃない書は、さすがに美しい文字です。
こちらも素晴らしい。
原愛梨の書の注文方法
以前は、注文できたようですが、現在は終了しています。
注目されるようになって、たくさんの注文が届いたのでしょう。
大量生産できるようなものではないので、致し方ないところ。
残念ですが、今後はグッズや個展で原愛梨さんの作品を楽しみましょう。
原愛梨のイベント・個展
現在、行われている個展があります。
さらに年始から原愛梨さんに会えるイベントが続きます。
書道パフォーマンス&トークライブをするそうです。
「年始」と「書」はやはり相性がいいので、重宝されていますね。
原愛梨さんにとっても、ここが自身の売り時。
年明けから大変かとは思いますが、頑張って欲しいですね。
お近くのかたは是非どうぞ!
まとめ
今回は、書家タレントの原愛梨さんについて調べてみました。
タレントとして花開くかは今後の活躍次第ですが、すでに一芸を持った人。
素晴らしい書道アートを、これからも発表してくれるでしょう。
一度、作品を実際に見てみたいと思いました!