
お見事!2年連続12回目の出場が決定。
沖縄県那覇市にある私立興南高等学校。
2018年の全国高校野球選手権大会への出場を見事、勝ち取りました。
明るくておおらかな沖縄の風土に育まれた球児たちは、どんな活躍をみせてくれるのでしょうか?
2018年の興南高校野球部メンバーの出身中学校と地元比率を調べてみました!
2018年興南高校野球部の出身中学校一覧
夏の甲子園 興南(沖縄)が2年連続12回目の出場 | NHKニュース https://t.co/OeuCLkjRI5
— あばひろぼー (@abahirobo) 2018年7月23日
甲子園を決めた2018年の夏季沖縄大会での登録メンバーです。
番号 | 氏名 | 学年 | 位置 | 出身中学 | 球歴 |
1 | 當山 尚志 | 3 | 投手 | 沖縄 恩納村恩納中 | 沖縄ヤングドリームス |
2 | 比嘉 龍之介 | 3 | 捕手 | 沖縄 南城市玉城中 | |
3 | 仲村 匠平 | 3 | 内野手 | 沖縄 宜野湾市宜野湾中 | 中学軟式 |
4 | 大山 盛一郎 | 3 | 内野手 | 沖縄 那覇市城北中 | 浦添ボーイズ |
5 | 安里 啓志 | 3 | 内野手 | 沖縄 浦添市神森中 | ALL浦添 |
6 | 勝連 大稀 | 2 | 内野手 | 沖縄 宜野湾市普天間中 | 宜野湾ポニーズ |
7 | 宮城 大弥 | 2 | 外野手 | 沖縄 宜野湾市嘉数中 | 宜野湾ポニーズ |
8 | 里 魁斗 | 3 | 外野手 | 沖縄 糸満市三和中 | 中学軟式 |
9 | 鎌田 祐一郎 | 3 | 外野手 | 新潟 佐渡市佐和田中 | |
10 | 仲松 青竜 | 3 | 控え | 沖縄 那覇市古蔵中 | |
11 | 比嘉 良天 | 3 | 控え | 沖縄 読谷村読谷中 | 読谷ボーイズ |
12 | 藤木 琉悠 | 3 | 控え | 沖縄 沖縄市山内中 | 中学軟式 |
13 | 具志堅 大海 | 3 | 控え | 沖縄 嘉手納町嘉手納中 | |
14 | 具志頭 大夢 | 3 | 控え | 沖縄 名護市大宮中 | |
15 | 遠矢 大雅 | 2 | 控え | 沖縄 宜野湾市宜野湾中 | 中学軟式 |
16 | 永山 丈 | 3 | 控え | 沖縄 八重瀬町東風平中 | 安仁屋ヤングスピリッツ |
17 | 兼城 朋裕 | 2 | 控え | 沖縄 うるま市高江洲中 | |
18 | 西江 悠 | 2 | 控え | 沖縄 伊江村伊江中 | 中学軟式 |
19 | 桃原 歩 | 3 | 控え | 沖縄 宜野湾市真志喜中 | |
20 | 塚本 大雅 | 3 | 控え | 沖縄 中城村中城中 |
地元出身比率
沖縄県内の中学から興南高等学校に進学した部員の比率を紹介します。
地元出身比率は・・・95%
19人が沖縄県内の中学で、1人が新潟県の中学出身となっています。
興南野球部のニュース
興南、2年連続12度目の甲子園へ 糸満に5―0 夏の高校野球沖縄沖縄タイムス https://t.co/RlEp4PIUeU
— Peter Hodzic (@tsukujiyubikita) 2018年7月25日
決勝戦は第2シードとノーシードという対照的な組み合わせになりました。
先発の宮城くんが素晴らしかったですね。6回2死までパーフェクトで、そのまま見事に完封!
今年の興南は堅実な守りが特徴のようです。
今日は何と言っても、興南先発の2年生・宮城大弥投手に尽きると思います。2安打完封ですが、盗塁死と併殺があったために打者27人での準完全という圧巻のピッチングでした。昨夏も決勝で先発していて、大一番に強いピッチャーなんだろうなと思いました。 pic.twitter.com/JJ5mOXzA3W
— THP☆高校野球・甲子園 (@thp_koshien) 2018年7月23日
やはり注目は2年生ピッチャーの宮城大弥くん。
中学時代から目立った存在で、U15代表入りの実績も。
甲子園で再び快投を期待しましょう!