
ライブドアニュース
その裏側に隠された思いとは・・・
8本のレギュラーを持つマツコ・デラックスさん。
売れっ子となってもサービス精神旺盛な姿に、注目が集まっています。
マツコ・デラックスさんがサービス精神旺盛な理由について調べてみました。
マツコがサービス精神旺盛な理由
民放キー局完全制覇の“日替わりマツコ”誰もが一緒に仕事をしたがる理由とは?(スポーツ報知)#マツコデラックスhttps://t.co/xM2zp0Hm10
— アクエリアス (@eAos3oBHjGTaNG1) 2018年5月13日
マツコ・デラックスさんのサービス精神旺盛な姿には、本当にビックリしますね。
人を楽しませようとする気持ちが溢れています。それでいて自由奔放な感じも出せるのがスゴイですね。
なぜ、そんなにサービス精神旺盛なのでしょうか。過去の言動からマツコさんの思いを探ってみたいと思います。
ちゃんと結果として出ないと満足できない
マツコは「(仕事は)楽しいよ。楽しいんだけど」と前置きした上で、「成果だとか数字だとか、そういうものがちゃんと結果として出ないと満足できない」と自身のこだわりを明かし「純粋に楽しむというよりは、成果を取りに行く仕事の仕方になっちゃう」のだと自身の仕事観を明かした。
news.livedoor.com/article/detail/13903169/
仕事に対するこだわりがはっきりしていますね。結果なんて頓着しない性格にみえて、数字を気にするタイプのようです。
やはりあの体が大雑把なイメージを植え付けているのでしょうか。マツコさんのサービス精神は、仕事として結果を残そうと全力を尽くした現れなのかもしれません。
やれと言われたことを頑張ってやることだけ
意見を求められたマツコは、「私は流れ着いたからね」と、テレビで活躍する現在の状況は自らの意思で進んでたどりついたものではないとした上で、自身の経験から仕事について、「好きとか嫌いじゃない。『やれ』と言われたことを頑張ってやることだけ」と持論を展開した。
www.rbbtoday.com/article/2015/03/26/129819.html
マツコさんも頑張っているんだなと感じます。やはりサービス精神は出そうと思わなければでないですよね。マツコさんだってそうなんだと思います。
もちろん天性のものはあるかもしれませんが、仕事に対しては「好きとか嫌い」じゃなく、サービス精神を振りまくことがマツコさんにとって仕事じゃないのでしょうか。
仕事にあぶれた時期もある人間だから
はっはっはっ(笑)…いや、だから、こうなっちゃうのって、そういうことでもあるんだよね。バカみたいに仕事して。変な話だけど、仕事にあぶれてた時期もある人間だから。
numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-11165.html
「マツコ&有吉の怒り新党」での会話からです。
マツコさんはもともと雑誌の編集者でした。しかし、20代後半には仕事を退職し、実家で引きこもっていたことも。
そういった経験から、今のマツコさんの仕事に対する姿勢ができあがっているのでしょうね。バカみたいに仕事をするのは、やはりもう引きこもりはイヤだと思っているのでしょうか。
これは武装しているようなものだから
植木先生がマツコ・デラックスを「仕事をしている時は大胆だが、家にいる時は臆病」とバッサリ斬ると、逆に「見たのかお前は!」、「のぞいているのか家を?」と反撃が。しかし「“マツコ・デラックス”というお化粧や衣装を着ている時だけ大胆になる」と先生が続けると、マツコも「これは武装しているようなものだから」と否定しなかった。
woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Techinsight_20130823_77501/
「ホンマでっか!?TV」で、心理学者の植木理恵さんとのやり取りです。マツコさんの本当の姿がみえるような気がしますね。
でも、その臆病さが仕事に対する真摯な態度やサービス精神に現れるのでしょう。マツコ・デラックスという仮面をかぶって、仕事をする。
みんなそうですよね。人はみな、それぞれ演じているわけです。人生という舞台を。
マツコ・デラックスに対する世間の反応
マツコ・デラックスってテレビに出るようになってまだ10年かそこらだろ?それをなんで「ご意見番」なんてもてはやすんだよ?芸能界には年が下でも彼よりも芸歴が長い人はいくらでもいる。サービス精神が旺盛なのは結構だが、あまり好き勝手なことは言わない方がいいと思うが…。
— katsumi (@McKatsumi) 2016年2月17日
マツコデラックスさんの本も良かった。芸人さんて、技術とサービス精神で笑いを提供してるから皆すっごく頭良いんだよ。そして、人一倍気遣いできる。
— ハープ奏者・心理カウンセラー 松岡みやび (@miyabimatsuoka) 2015年6月29日
テレ朝「夜の巷を徘徊する」を見るたびに思うけど、マツコ・デラックスてホント気遣いの人だよな…「違い」じゃないよ、「遣い」ね。サービス精神あふれてる。
— 立花直美(直美ズ) (@naomi_917) 2015年5月28日
以前はマツコ・デラックスってよくあるオネエ言葉の毒舌なキャラだろーというふうにしかみてなくて観るのも敬遠してたんだけど、たまたま観てしまったw番組で、あまりのサービス精神の良さに大爆笑。遅ればせながらというか今更というか、ちょっと気に入ってしまったよ。(^_^;)
— 不比等 (@fuhito659) 2011年12月3日
マツコ・デラックスは頭がいいと思うのだが、サービス精神がありすぎる。あのようなタイプは、頭のよさが周りをどう喜ばせるか、期待にどう応えるかというサービス精神に消化されていき、その結果、次第に毒を失っていくと思われる。というか、もう最近かなり安全な存在になっている。
— G.D.Greenberg (@G_D_Greenberg) 2011年6月20日
マツコ・デラックスさんが気遣いの人で、サービス精神満点なのは皆が認めるところ。
現在、8本ものレギュラーをもっているそうですから、怖いのはやはり体の不調ですね。
多忙に加え、あれだけの体ですから何があっても不思議ではない状態。
2017年の11月には三半規管にウイルスが入り、倒れて入院もありました。
まだまだマツコ無双は続くと思うので、健康に気をつけてテレビ出演を続けて欲しいですね。