YOSHIKIさんが出演された芸能人格付けチェックでのコメントに賞賛が集まっています。
100万円のワインを当てる問題でしたが見事正解。
そして、100万円のワインと比べた5,000円のワインについてコメント。
安い方のワインも美味しくて間違えても仕方がないと
間違えた人をフォローするコメントに、YOSHIKIさんの人柄が出ていました。
YOSHIKIさんはアメリカのワイン醸造家とパートナーを組み、
オリジナルワインを作っているほどのワイン通。
さすがに外すわけにはいかない問題だったようです。
YOSHIKIさんがプロデュースするオリジナルワインが気になりましたので調べてみました。
YOSHIKIオリジナルワインとは?
wowshop.jp/detail/1599001060
YbyYOSHIKI(ワイ・バイ・ヨシキ)
2008年に誕生した「ワイ・バイ・ヨシキ」は、日本のミュージシャンでありアーティストであるYOSHIKIと、ナパ・ヴァレーのワイン造り手一族の4代目であり醸造家でもあるロブ・モンダヴィJr.とのコラボレーションにより造られたワインです。
2011年ヴィンテージはナパ・ヴァレーの優れたブドウ畑のみから造られ、このユニークなパートナーシップの芸術性や豊かな創造性を表現しています。
www.ybyyoshiki.com/index.html?scroll=content03-wrapper
「ワインは私にとって音楽と同じです」と語るほどワインが好きなYOSHIKIさん。
YOSHIKIさんがプロデュースするワインは、「納得がいくまで何度も何百種類もの違う畑のワインをブレンドした」「打倒オーパスワンを目指して造った」というもの。
芸能人とワインのコラボレーションはたまに見かけますが、
これほどまでのこだわりをもって作られたものはないのではないでしょうか。
販売店と値段は?
YbyYOSHIKIのホームページを見てみると下記の通りになっています。
〒102-0081
東京都千代田区四番町11-4
ヴェネオ四番町1階
ワイン・イン・スタイル株式会社
Tel:03-5212-2271
Fax:03-5212-2274
オンラインショップはこちら
wineinstyle.co.jp
また、YOSHIKIさんのオリジナルワインはAmazonや楽天でも販売されています。
ワイ・バイ・ヨシキ カベルネソーヴィニヨン2011の値段で比較してみると、
オンラインショップが15,984円、
Amazonが13,567円、
楽天は品切れ中のようです。
いつになったら入荷するのでしょう?
口コミや評価は?
カベルネソーヴィニヨン2011の口コミ
XJAPANのYOSHIKIモデルらしい。ナパのカベゾー。うまい
きれいな香り、味わい、バランスにビックリ。抜栓後すぐは、個性が無いくらいきれいなのが個性と感じた。しばらくおくと、きれいに閉じていたものが、時間とともに華やかに開きだした…。3~5年後に、飲み頃のを、もう一度飲んでみたい。
メーカーの方いはく 数年前に出したYOSHIKIのワインとは比べ物にならないくらい美味しいワインとのこと。試飲しましたが大変飲みやすいです。
vinica.me/Y-by-Yoshiki-Cabernet-Sauvignon-w42986
YOSHIKIさんのこだわりが十分に感じられるワインとなっているようです。
ボリュームはしっかりとしていますが、タンニンは控えめで飲みやすそうです。
全体的に甘めでフルーティー。
酸味が控えられていて、万人に受けるようなワインではないでしょうか。
シャルドネ2011の口コミ
いつものイタリアンレストランにて、BYOの2本目です。先のMondavi一族とYoshikiのコラボChardonnayです。ヴィンテージは1年異なりますが、呑み比べてみました。レギュラーのCHよりも樽は控えめ、呑みごたえも軽めです。この差は、Yoshikiの希望なのでしょう。やはりここは、日本人の舌に合わせている様に感じます。料理に合わせ易いのは、こちらでしょうか。本人の体調も気になるところですが、今後もコラボを継続して欲しいですね。
新年最初の抜栓は、Yoshikiの2012。さすがに造り手が造り手なので、上品な西海岸系シャルドネです。ヴィンテージ違いの2008よりは樽が控えめに感じます。テイストは、ドライですが、フルーティさも少し感じられ、酸は弱めです。新年用に入手したMondaviのReserveと呑み比べしたくなりました。
vinica.me/Y-by-Yoshiki-Chardonnay-w12032
日本人の舌に合いそうとのこと。これは試してみたいですね。
やはり外国の方と日本では環境が違うので、感じる味も違ってくると思います。
YOSHIKIさんはアメリカに住んでおられるとはいえ日本人ですから
日本人の好みに合うように作っておられるようです。
芸能人格付けチェック5,000円のワインの銘柄は?
YOSHIKIさんが正解した100万円のワインはシャトーペトリュス。
ボルドー最高峰のシャトーであり、世界最高額のワインとして有名です。
では、安い方の5,000円のワインの銘柄は一体何だったのでしょうか。
ヨシキさんのコメントでは、
「今回は5,000円?それでこれだけの味がする。だまされる人も結構いるんじゃないですか?」
との高評価。気になりますよね。
しかしその銘柄は明らかにされず、インターネットでも調べてみましたが詳細はわかりませんでした。
格付けのワインの安い方は、昔は銘柄を明かしてたんだけど、「有名人があの高級ワインと間違えたワイン!」ってネット通販で売り出されるから、やらなく..「格付けチェックのワイン問題にて5000円ワインに対するYOSHIKIのコメン..」https://t.co/xNHvYOS7PG
— footpeas2 (@footpeas2) 2018年1月1日
やはり銘柄を明らかにしてしまうと、5,000円とはいえ
そのワインに殺到してしまう可能性があるからでしょう。
100万円の方は、さすがにおいそれと買えないですしね。
私もワイン好きですが、いつもは5,000円よりも安いワインで楽しんでいます。
YOSHIKIさんがフォローした5,000円のワインも魅力的ですが
自分の好みに合ったワインを探すという過程も楽しみのうちなんですよね。
でも、やっぱり気になります(笑)